どの環境性能認証を取得すればよいのか分からない…
どの補助金を活用できるのか分からない…
そんな悩みにお応えします!
User's Voice
特に問題なしです。
今後の話ですが、資料が集まったらお願いしたいアパートの省エネ計算があるので是非お願いします。
特に問題ありませんでした。
急ぎで対応してもらったのですが、こちらの不慣れな不備にも丁寧に対応していただきました。
4月からの法改正で物件は増えてくると思うので、急いでいるものや自社で対応できない物件についてはお願いします。
初めての省エネ計算の届出が必要な計画であったので、どれくらいのボリュームの書類が必要なのか、また、時間がかかるのかが分かりませんでした。
自身の設計のスケジュール的にも余裕がなかったので、HPで調べて、問い合わせをさせて頂きました。
不明点や質疑などにも、丁寧にご対応いただきありがとうございました。
いままでは大手の省エネ計算会社に発注していましたが、作業に入るまでに3週間程度かかるといわれ、スケジュール的に余裕がなかったためにこちらのセンターにお世話になりました。
当初の納品や質疑対応を迅速に対応して頂き有難かったです。なんとかスケジュールが間に合いました。
懇意の意匠設計事務所からの紹介をして頂きました。適合性判定をお願いしましたが、専門用語が多く専門性の高い内容であったために、民間検査機関とのやりとりを直接して頂き助かりました。
丁寧に対応して頂き、ありがとうございます。
環境・省エネルギー計算センターでは、メルマガ限定のお得な各種キャンペーン情報や最新ニュース・コラム・セミナー情報などの省エネ関連お役立ち情報を定期的に配信します。